Entries
07/25のツイートまとめ
7_graces
RT @kaisoku2000: 臨時列車701-N29快速こまちリレー号 大曲行リレー号とかリアルではじめてみた https://t.co/qdIVgSCgXF
07-25 23:05RT @beryllium_515: 見てくれよ…銀座の茶房で食べたんだが、これ、抹茶パフェなんだぜ…シャンティ過ぎやろ…抹茶パウダーのすぐ下はホワイトチョコで、それを割って下を探ると、抹茶アイスにムースにわらび餅に栗にライスパフになんか丸いチョコに、色々満載すぎてめちゃ美味…
07-25 23:03RT @p_ik: デートにサイゼリヤがありなし問題で盛り上がっていますが、サイゼリヤがない都道府県のことも考えてあげてください… https://t.co/sz7bwMpiAa
07-25 22:45そういえば私サイゼって1回ぐらいしか行ったことない。(別に嫌いとかじゃなくて単に機会がなかっただけ)
07-25 22:38RT @C4Dbeginner: なんか先日から婚活サイゼリヤ論争があったらしいですけど、そもそも「男がデートでサイゼリヤに連れて行くのは云々」って言ったのも「女をサイゼリヤに連れて行って人間性を試せ」って言ってるのも同じ自称婚活コンサルの同一人物なんですよ。まさに戦争を仕組ん…
07-25 22:37興奮っていうよりは鑑賞したい対象かなあ。>RT
07-25 22:33RT @oppai1108: 「女性のみ」に質問。同性(女性)の胸を見て興奮することはありますか?良乳botのフォロワーだけですとほとんどの回答が男性になってしまう為、できるだけ多くの女性に見てもらえるように拡散をしていただけると幸いです!
07-25 22:30うなぎサブレ前にも食べたことあるけどデザイン変わったね…?前は無地というかこんなうなぎマークついてなかった気がする。 https://t.co/0VC3sK9vxh
07-25 22:26うなぎは週末の自分の誕生日にとっておくことにしたので今日のところはうなぎサブレでお茶を濁す。 https://t.co/SFzkx7N8UN
07-25 22:19うなぎ大好物だからまあ食べてしまうけど、ひとまず今週末までお預け。
07-25 15:50
RT @8848426: 今日もまた鰻食わんほうがいい勢と鰻じゃんじゃん食っていこう勢が鍔迫り合いを繰り広げておるわ…クックッ…(モチを頬張りながら)
07-25 15:481001号車さんにまた箔がつく……おめでとうございます!!
07-25 13:54RT @tokyometro_info: 「機械の日」である8月7日(月)に、地下鉄博物館所蔵の「日本初の地下鉄車両1001号車」が、一般社団法人日本機械学会より「機械遺産」として認定されることをお知らせします。詳しくはこちらから。https://t.co/v2XzIvTqbq…
07-25 13:52RT @tobi_IDX_EKM_G2: RT、青春18きっぷを「単に安いだけの切符」だと思ってる人が増えると、いつか廃止になりそう…。一番忘れてほしくないのは「青春」の部分。自由な時間と、道中トラブルをものともしない冒険心は有り余ってるけど、お金だけは足りないんだ、という…
07-25 12:48RT @sho_zzr400: 自然現象が原因なのに駅員に詰め寄ってる輩がいるという話。青春18きっぷと同時に発券される注意書きちゃんと読んでるの?と思ってしまう…。それに同意した上で使ってください、ってのが本来のルールではないのかしら。。。 https://t.co/F7Vs…
07-25 12:48つまりヤマガタァ上官が……脱ぐ……?(脱がない)
07-25 12:40最高気温記念日って見た瞬間に例の裸の歌が脳内再生されたけどヤマガタァの話だった。>RT
07-25 12:37RT @nhk_osaka_JOBK: ボイ丸です!きょうは何の日でしょう7月25日(火)・最高気温記念日・かき氷の日・うま味調味料の日・はんだ付けの日・日本住宅公団発足記念日最高気温は1933年のきょう、山形市で40.8度を記録し2007年に塗り替えられるまで最…
07-25 12:36RT @pfeasy: 本日7月25日はかき氷の日かき氷は東京弁に由来する言葉で、かつては夏氷とも呼ばれていました。その夏氷の725(ナツゴ)の語呂合わせと、7月25日が最高気温記念日でもあることにちなんで制定されました。#かき氷の日 https://t.co/xlH4rH…
07-25 12:34RT @awoharu: あとよくある「汚職事件」を「お食事券」だと思ってて、いわゆる政治家の馬鹿高いパーティー券を売ったとか、売ったように見せて粉飾決算するとか、そういう意味だと思ってた。
07-25 01:52RT @awoharu: 突然思い出したんだけど、私子供の頃「神のみぞ知る」って意味を「神の溝知る」だと思ってて「神様は溝の奥(の見え難い所)だって知ってるんだぞ!!」って意味だと思ってた。
07-25 01:51今まで出した本で一番厚かったのは表紙込み72ページだったかな。。今は一気にそれだけ原稿仕上げられる自信ないな。。。
07-25 01:17まあ全部詰め込もうとしても時間切れって場合も多々あるんだけどさ。。夏コミ原稿全然進んでないです。
07-25 01:14ネームやってるとだいたいあれもこれもって入れたくなる方だから蛇足だなってのを切ってくんだけど、最終段階でボツにした部分って何かいつまでも心残りだから、同人誌は(特に二次創作は)クオリティより今の自分の萌え詰め込んだ方が良いのかもって最近は思ってる。
07-25 01:09RT @shimizuakila: 長いものを書ける人は肺活量があるのだろうし、短いものを短いまま出せる人は瞬発力がある、長距離走者と短距離走者、どちらが劣ってるわけでも優れてるわけでもない
07-25 01:03RT @shimizuakila: 同人誌、厚いからいいってことではなくて、普通の商業誌や仕事での文章では削られてしまうような、書き手の過剰さとか偏執的な部分とか危うさとか勢い余った感じが見たくて読んでるので、ペラ一枚でもレンガ本でも貴賎の差はない
07-25 01:03
- [No Tag]
*Comment
Comment_form